年末年始は何処も大雪で、結局4日に日帰りで安達太良山に行ってきました。 往路は安達太良高原スキー場のゴンドラリフトで薬師岳まで行き、緩い尾根沿いに山頂まで行きました。この日は天気が良いばかりでなく、珍しく無風でした。帰り [...]
年末年始は何処も大雪で、結局4日に日帰りで安達太良山に行ってきました。 往路は安達太良高原スキー場のゴンドラリフトで薬師岳まで行き、緩い尾根沿いに山頂まで行きました。この日は天気が良いばかりでなく、珍しく無風でした。帰り [...]
奥多摩の氷川キャンプ場で行われた忘年会の翌日に、大ダワから往復してきました。 お弁当を持っていかなかった為にあまりゆっくりは出来ませんでしたが、綺麗に雪を付けた富士山を見ながら気分良く歩けました。
TKCでは何度か岩登り訓練で利用している岩山に、四人で行ってきました。 幾人かのハイカーが時折通り過ぎるのみで、貸切状態でした。 11月半ばを過ぎたというのに、ポカポカと暖かく(むしろ暑いくらい)気持ちよく練習が出来まし [...]
ここの所、仕事が忙しく急遽日曜日帰りで行ってきた。 高度差一気に1000m上がる渓で、藪漕ぎもなくすっきりとした遡行ができた。 紅葉はもうちょっとと言う感じ。
かねてから行きたかった西ノ沢へ行けた。滝が多くて楽しいけれど、登れない滝の巻きは結構めんどい。東ノ沢はもうトチの実が降っていた。
先週に引き続き 湯檜曽の支流。明るいナメとスラブが延々と・・・。 帰りはロープウェイでらくちん
日帰りの日程しか取れなかったので、綺麗そうなケサ丸沢に行く。スラブが綺麗でした。
TKC関西支部長の上田さんが参加希望の為、ご希望の癒し系の渓に泊まりで行く。何も無いけれど、神室にも立てたので満足でした。
三連休、再び羽後朝日岳に立ちました。 今回は残っていた辰巳又沢が狙いです。やっぱり和賀はいいなぁ~